「幸せをお金で買う5つの授業」の書評メモ

幸せをお金で買う5つの授業
人は幸せになる方法を自覚できず、買い物に失敗していることがよく分かる本。 「マイホームを買うことは人を幸せにしない」「2000万円の宇宙旅行を買うことは悪くない」といった話が、ちゃんとした統計的根拠に基づいて主張される。幸せになりたいなら読む価値あり。
amazonで見る

通勤時間がゼロから 22 分になった場合の幸福度の低下を相殺するためには、通常、収入が3分の1増える必要がありますエリザベス・ダン; マイケル・ノートン; 古川 奈々子. 「幸せをお金で買う」5つの授業 (中経出版) (Kindle の位置No.143). 中経出版. Kindle 版.

 

どんな本か?

  • 人間は幸せになりたいのに、「どうすれば幸せになれるか?」を自覚していない
  • 特に、「お金の使い方」が下手くそすぎる。幸せになるためのお金の使い方には5つの原則があり、それを守ると幸せになれる
  • かといってスピリチュアル本ではなく、科学的根拠に基づいた主張をちゃんとやっていてえらい。膨大な量の実験・論文のデータを元に書かれた本。

 

面白い本だったし、色々考えさせられた。

僕はかなり論理的に買い物をするタイプで、「お金の使い方が上手い」と自負している方なのだが、この本を読んで、ヤベッ!考え方を改めないと!と思うことが結構あり、自信過剰だったことが判明した。

具体的には、本を読む前には「いつか家にサウナを設置しよう」と思っていたのだが、読んだ後は「絶対にサウナなど設置するものか」という結論になった。「あぶね~、幸せな買い物を誤解していた」と反省した。

「無駄遣いなどここ1年で一度もしていない」と豪語していた僕でさえ反省するんだから、普通の人が読んだら身につまされること間違いなし。良い本なのでオススメだ。

 

よかったところ

定量的で出典が明確なデータがある。

著者がちゃんとした学者なので、全部に根拠となる出典が書いてあってエラい。例えば、「お金をいっぱい稼いでも人は幸せになれない」という話。これ自体はよく聞く話なのだけれど、著者はちゃんとエビデンスとして先行研究をあげる。金額やパーセンテージなどの数字もなるべく出すようにしている。

イリノイ大学名誉教授で心理学者のエド・ディーナーらの研究では、世界のあらゆる場所で、人々が微笑んだり、笑ったり、ごく日常的な楽しみを経験できるかどうかに、収入は驚くほどわずかな影響しか与えないという結果が出ています。また、ノーベル経済学賞受賞者で行動経済学者のダニエル・カーネマンらの研究によると、アメリカでは、年収が約7万5000ドルを超えると、それ以上お金を稼いでも、日々感じる幸福にまったく影響が表れないことがわかっています。 エリザベス・ダン;マイケル・ノートン;古川奈々子.「幸せをお金で買う」5つの授業(中経出版)(Kindleの位置No.151-155).中経出版.Kindle版.

出典が出ているので、「その話ホントかよ?」と思ったときに元になる論文に当たれる。本はこうじゃなくっちゃ。

 

実践的かつ学術的な本

この本は、行動経済学っぽい本である。つまり、「人間はいかに不合理な判断ミスをするか」という学問の本だ。

行動経済学の本は残念なことに、読み物として面白く消費されがちである。「なるほど~、人間はそんな不合理な判断ミスをするんだな」と楽しんで終わり、のことが多い。

本を読んだ後に「じゃあ、明日からの生活をどう変えたらいいか?」を自分で考えるのは結構難しいものだ。

 

だけど、この本は「お金の使い方を、5つの原則に従わせよ」という極めて明確なアプローチで書かれているので、明日からどうしたらいいかがよく分かる。

かといって、押し付けがましい「こうすれば幸せになれま~す!私を信じなさい!(キリッ」というスピリチュアル本でもない。根拠となる数字や研究の過程をちゃんと公開して論じている。

言うなれば、「実践的かつ学術的な本」なのである。これは結構珍しいと思う。この本を文句なしにオススメできる理由だ。

 

あなたも、読み終わったら大なり小なり、お金の使い方が変わるだろう。僕が家にサウナを設置するのをやめたように

 

シンプルな「5つの原則」

著者が提唱している、幸せになるための5つの原則がこちら。

シンプルで憶えやすくまとまっていて素晴らしい。

  1. 経験を買う(マイホームを買うより旅行に行ったほうがいい)
  2. ご褒美にする(カフェラテを毎日眠気覚ましに飲んではいけない)
  3. 時間を買う(何でも外注せよという意味ではない。幸せな時間を作ろうという話。後述)
  4. 先に支払って、あとで消費する(人は「おあずけ」される間に幸せを感じる)
  5. 他人に投資する(自分のアクセサリーを買うより、母親にスカーフを買う方が幸せ)

 

それぞれについて読んでいると、なんとなく肌感覚に一致しているところもあれば、そうでないところもあった。

特に面白かったのは「3.時間を買う」のところ。ホリエモンこと堀江貴文さんはよく「買える時間は全て買え(家事などを外注せよ)」と言っているが、この本ではその発想を正しくないと切り捨てている。この話、面白かったので「発見」の章で詳しく後述する。

 

悪かったところ

特にない。

強いて言えば、「幸せになれるお金の使い方」のことを「ハッピーマネー」と呼んでいるのがバカっぽくて笑ってしまったことくらいだ。

一人でも多くの人が、ハッピーマネーを使えるように祈っています」みたいなマジメな文章を読んでいるとバカみたいだなと思ってしまい、頭に入りにくかった。

悪かったところは本当にない。読みやすいしタメになるし主張もちゃんとしてるし、好き嫌いなく万人に勧められる本だと思う。

 

面白かった発見・考えたこと

ホリエモンの誤謬

ホリエモンはいつも「外注は正義。外注可能な仕事は全て外注し、自分にしかできないことだけをやれ」みたいな主張をしている。「多動力」の中にも出てくる。

でもこれはどうやら間違っているらしい。

人は、自分の時間単価の高さを意識しすぎると、不幸になる傾向にあるという驚きの事実が書いてあった。

 

同じ仕事に対して「高い時給を要求したグループ」と「安い時給を要求したグループ」を比較すると、高い時給を要求したグループのほうが時間に追われるストレスを感じるそうだ。同じ仕事しかしていないのに、である。

 

トロント大学で行われた研究で、学生たちはコンサルタントの役を演じ、架空の会社のさまざまな部署の仕事をして、6分ごとに時間給を請求しました。学生の半分は、会社に1分当たり15セント(時給9ドル)を、残りの半分は1分当たり1ドル50セント(時給90ドル)を請求しました。実験のあと、高い時給で請求した学生たちのほうが、より強く時間に追われている感じがすると答えました。低い時給で請求した学生たちと同じ仕事を同じ時間内に完了したにもかかわらずです。言い換えれば、学生たちを時間に追いまくられてストレスで疲れ切ったコンサルタントにするには、彼らの時間に高額の価値を持たせるだけでいいのです。 エリザベス・ダン;マイケル・ノートン;古川奈々子.「幸せをお金で買う」5つの授業(中経出版)(Kindleの位置No.1225-1231).中経出版.Kindle版.

 

そして、この「時間に追い立てられるストレス」は人の幸せに如実に影響を与える、という統計結果も出ているそうだ。つまり、「自分の時給は高い」と常に考えている人は、不幸になりやすい

 

さらに言うと、「自分の時給を意識すること」がもう不幸の始まりだ。

「時は金なり」という発想は正しいかもしれないが、幸せはもたらさないと著者は言っている。時給を意識させると人は音楽を楽しめなくなるらしい。

時間給を計算すると、ベンジャミン・フランクリンの「時は金なり」の精神に近づきます。そして、時間をお金と見なすようになると、いい音楽を聴くといった楽しいけれどお金にならない活動をしているときに、いらいらしやすくなります。時間給を計算した人は、音楽を聴くのは時間の浪費だ、と言いました。 エリザベス・ダン;マイケル・ノートン;古川奈々子.「幸せをお金で買う」5つの授業(中経出版)(Kindleの位置No.1584-1587).中経出版.Kindle版.

 

さらにさらに、「時短」を全面に押し出したものを見ると、我々は慌ただしい気持ちになり、時間に追い立てられるストレスを感じるそうだ。人々はファストフードのロゴを見るだけでさえ、慌ただしい気持ちになるという研究結果もある。

本当にクリティカルに嫌な時間を削減してくれるものを買うのはいいかもしれないが、「オレの時間は貴重だ!!少しでも節約し、少しでも外注しよう!」という精神を持っておくことは(ビジネスパーソンの成功には寄与するかもしれないが)、幸せには繋がらなさそうだ。

「とにかく成功したい!」と思っている人はホリエモンの教えに乗っかってもいいが、「幸せになりたい!」という人は乗っからないほうがいい気がする。

そういえば、僕は去年から毎食自炊をすることにした。以前は「全て外食で済ませたほうが時間が節約できていい」と思っていたが、自炊している方が心にゆとりがあって幸せな気がする。この理論なのかもしれない。

 

サウナを家に作ってはいけない

5つの原則のうちの2つめは「ご褒美にしておく」である。人は、良いものを身近に置くと(特に、所有してしまうと)急速に興味を失うものらしい。

「葉っぱ(マリファナ)とかさ、こういうので楽しみたいならね、これをご褒美にしなきゃだめなのよ」

エリザベス・ダン;マイケル・ノートン;古川奈々子.「幸せをお金で買う」5つの授業(中経出版)(Kindleの位置No.652-653).中経出版.Kindle版.

本書では、この法則に関する事例や実験を紹介している。(大量のチョコレートを渡された学生は、チョコレートに対する喜びを感じにくくなる、等)

 

そして、ポルトガルにはこんなことわざがあるそうだ。

私たちの好きなポルトガルのことわざによれば、「ヨットをけっして持つべきではない。ヨットを持つ友人を持つべき」なのです

エリザベス・ダン;マイケル・ノートン;古川奈々子.「幸せをお金で買う」5つの授業(中経出版)(Kindleの位置No.935).中経出版.Kindle版.

 

「将来、家にサウナを設置したい」と考えていた僕はこれを読んで「うわっ!」と思った。「サウナをけっして持つべきではない。良いサウナがある銭湯の近くに住むべき」だ。

また、他にも「プール付きの家に住むと不幸になる」みたいな事例も豊富に出てきて、僕は完全に将来の夢を一つ手放さざるを得なくなった。

 

みんな、日記をつけたほうがいいのでは

あと、僕が面白かったのは「エピローグ」である。最近考えていたことが腹落ちした。

どの買い物が自分を幸福にし、どの買い物がしないのか。なぜ人はそれを試行錯誤によって知ることができないのでしょうか、と私たちはよく尋ねられます。

重要な理由の1つは、人々が必要なデータを持っていないことだと私たちは考えています。毎日、幸福スケールに評価を書き込んで、その結果を見直し、その日、自分を幸福にしたり不幸にしたりしたものはなんだったかを調べる人はいません

エリザベス・ダン;マイケル・ノートン;古川奈々子.「幸せをお金で買う」5つの授業(中経出版)(Kindleの位置No.2889-).中経出版.Kindle版.

 

というのも、僕はここ数ヶ月、毎日のように日記をつけている。自分用の、どこにも公開しない日記だ。

その日買ったもの、やった仕事、遊び、運動、睡眠、食事、考えたこと、性交や自慰の有無に至るまで毎日記録している。

結構莫大な量になるので、一日分つけるのに短い日でも40分、長い日だと90分くらいかかる。

しかし、これを始めてから明らかに生活の質が向上した。この日記のメリットについてはまた改めてブログ記事にしたいと思うが、本質的には著者の言う「幸福スケールに評価を書き込む」に近い作業ができているのだと思う。

「どこどこに行ったがこれは失敗だった」とか「誰々と何々をしたのは成功だった」と逐一記録しているので、その後の生活におけるPDCAが回せるのである。

忙しい現代人には難しいということも分かるが、やはり皆日記を書くべきではないか。自分の幸せを客観視して評価することで、幸せを掴み取るのはずっと容易になる。

この本を読んでそんな感覚が強まったので、近々「私的日記のすゝめ」みたいなブログ記事を書こうと思う。

 

その他面白かったデータ

その他、興味深かったデータをまとめておく。

 

通勤時間がゼロから22分になった場合の幸福度の低下を相殺するためには、通常、収入が3分の1増える必要があります。 エリザベス・ダン;マイケル・ノートン;古川奈々子.「幸せをお金で買う」5つの授業(中経出版)(Kindleの位置No.1359-1361).中経出版.Kindle版.

すごい。通勤時間が幸せに与えるインパクトとんでもない。

しかも、これはほとんどの人が車通勤であるアメリカのデータであることも特筆すべきだ。おそらく日本の満員電車のストレスは、比にならないほど大きいだろう。

車通勤の22分が収入の3分の1に相当するなら、満員電車の1時間は年収の3倍くらいに相当しそうだ。

 

 

人は、これから引っ越しする友人を手伝うことを考えるときのほうが、過去に手伝ったときのことを考えるよりも否定的な感情を抱きがちです。ですから、引っ越しを手伝う前には、より多くのお礼を要求します。もしも引っ越しを友だちに手伝ってもらって、そのお礼をビールとピザくらいの安いもので済まそうと計画しているなら、引っ越しの前日ではなく引っ越しの翌日にごちそうすることをおすすめします。そうすれば彼らは、バドワイザー・ライトとドミノ・ピザでもきっと満足してくれるでしょう。

エリザベス・ダン;マイケル・ノートン;古川奈々子.「幸せをお金で買う」5つの授業(中経出版)(Kindleの位置No.1647-1652).中経出版.Kindle版.

すごいライフハック~!!僕は商人気質なので「お礼は事前に明確にしないと気持ち悪い」と思うタイプなのだけれど、行動経済学的にはそれは損らしい。

終わった後に「これがお礼さ!」と提出した方が、多くの人を納得させられる。すごいライフハックだ。

 

 

特に結婚にとって、負債は有害です。イギリスでは、負債の額が大きければ大きいほど、セックスから義父母にいたるあらゆることについて家庭内の衝突が増えることがわかっています。

エリザベス・ダン;マイケル・ノートン;古川奈々子.「幸せをお金で買う」5つの授業(中経出版)(Kindleの位置No.1906).中経出版.Kindle版.

この本、「マイホームは買っても幸せになれない」とか「負債があると夫婦は衝突する」とか、日本の高度経済成長を支えた「住宅ローン」という制度を全否定してて面白い。

まあ、マクロな経済の発展とミクロな消費者の幸せは必ずしも一致しない、という結論でいいだろう。

 

学者ジョーク

僕は学者の本に出てくる「学者ジョーク」(そんな言葉はない。僕が勝手にそう呼んでいる)が好きだ。

大きく笑いを取ろうとするんじゃなくて、サラリとユーモアを付け加える。学会発表の中で、ちょっと余計な一言を言う。そんなサラリとした学者ジョークが好きだ。

この本にもそんな魅力的な学者ジョークがいくつかあったので、抜粋したい。

 

まずは、マイホームを買っても幸せになれないという話の中で。

ペンシルベニア大学のグレース・ウォン・ブッチアネーリ教授が行ったオハイオ州に住む600人以上の女性を対象にした、慎重に無作為化された研究で、マイホーム所有者は、賃貸住宅に住む人々よりも幸福だということはないが、体重のほうは6キロほど重いことがわかりましたエリザベス・ダン;マイケル・ノートン;古川奈々子.「幸せをお金で買う」5つの授業(中経出版)(Kindleの位置No.304-307).中経出版.Kindle版.

 

「飽きないようにする」ことの大切さについて語る中で。

目新しさの価値は、牛のデートにさえ現れます。雄牛は、精液を抽出するために使う人工「交配」装置に飽きています。でも、たとえば、装置の位置を変えるなどして、多少の目新しさを加えると、射精に要する時間が短縮できる場合があります。たいていの人間のデートの目的は、おそらく射精までの時間短縮ではないでしょうが、目新しさを加えると長い関係が倦怠から救われるかもしれません。 エリザベス・ダン;マイケル・ノートン;古川奈々子.「幸せをお金で買う」5つの授業(中経出版)(Kindleの位置No.1057-1061).中経出版.Kindle版.

 

「快適な行動」の例を出す中で。

運動、祈り、読書、セックスをしている間は、人はめったに不快な気分にならないものです(これらすべての活動をいっぺんにやろうとした場合は別です)。 エリザベス・ダン;マイケル・ノートン;古川奈々子.「幸せをお金で買う」5つの授業(中経出版)(Kindleの位置No.1172-1174).中経出版.Kindle版.

 

 

最後に

今回の書評メモはこのくらいで終わりにしたい。

が、最後にもうひとつだけ引用を。

ギャラップ世論調査で調べられた136カ国全体で、チャリティーに寄付することは、家庭の所得を2倍にするのと同じくらい幸福度に貢献していたのです。 エリザベス・ダン;マイケル・ノートン;古川奈々子.「幸せをお金で買う」5つの授業(中経出版)(Kindleの位置No.2195-2196).中経出版.Kindle版.

なんと、寄付をすることは人間の幸福度に絶大なインパクトを与えるらしい。

ここで論じているのはチャリティへの寄付だが、著者はチャリティに限らず、「他人にお金を使うことは幸福度を高める」と主張している。

 

ということで、ここで朗報なのだが、このブログのAmazonリンクから本を購入してもらえると、僕に紹介料が入る。一冊40円とかだけどね。

今回の書評が面白かった人は、ぜひ記事下のAmazonリンクから本を買って欲しい。すると、僕に紹介料が入るし、あなたは「こいつに寄付した。いいことしたな~」と幸せになれる。まさにWin-Winである。

ぜひ、ご購入ください。文句なしにオススメの本です。

 

幸せをお金で買う5つの授業
amazonで見る
書いてる人
Ken Horimoto
堀元 見

文筆家・自由研究家・企画屋。興味の赴くままに本を読みます。流行り物よりもニッチな本や古典を好みます。

最近の関心領域は「栄養と化学」です。栄養とか健康って高校化学の知識で割と理解可能なことに気づきました

SNSはこちら。よかったらフォローしてくださいませ。

堀元見 twitter 堀元見 Facebook
トップに戻る