TED風にフェチをプレゼンする「フェチ×プレゼン」を主催した
自分のフェチを、赤絨毯のステージで、60人の客の前で、TED風にカッコよくプレゼンするイベント「フェチ×プレゼン」を行いました。意味が分からないくらい面白いプレゼンが出揃いましたよ!
自分のフェチを、赤絨毯のステージで、60人の客の前で、TED風にカッコよくプレゼンするイベント「フェチ×プレゼン」を行いました。意味が分からないくらい面白いプレゼンが出揃いましたよ!
本日の朝に日本版が解禁されてから、もうどこもかしこも「ポケモンGO」一色ですね。 「面白いことづくり」を仕事にしてる僕もとりあえずやってみました。時事ネタには追いつかないとね! その感想を書いてみます! ①…
プロジェクトXが「やらせ」で終わってしまったのは残念だと思う。あんなに面白かったのに。そもそも「やらせ」ってそんなに悪いことなんですか?
先日、渋谷の路上でフリーハゲという遊びをしました。 この遊びで、かなり大きな気付きがありました。 それは、何でもイベントにして良いんだということです。 イベントを作ることを難しく考えすぎていたなー、と思ったので、今日はそ…
本日、「フリーハゲ」という遊びをやりました。 ざっくり言うと、「通行人にバリカンで髪を刈ってもらい、坊主(ハゲ)になる」という遊びです。詳細はこちらに書きました。 結果から言えば、80人ほどの人に刈ってもらうことに成功し…
おかしな遊びをやることにおいて、僕には師匠がいます。ヘンテコ遊び研究家の高瀬雄一郎氏(@hentekoasobi)です。 最近だと、アルミホイルを部屋中に貼るというヤバい遊びをしていました。 僕が非日常クリエイターとして…
中島みゆきの名曲で、歌詞の文学性が素晴らしいものを集めました。歌詞を読んでいるだけで涙が出てくるような名歌詞ばかりなので、是非ご覧ください。
「飲み会」のとき、皆さんは何を飲みますか? 答えは多岐に渡ると思うんですけど、少なくともプリンシェイクではないですよね? なので、皆に「飲み会やりますー!」と言って人を集めて、「実はプリンシェイクを飲む会で…